ダイヤモンドプリンセスを解析したい

科学

クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号

感染者は2月20日時点で

合計3,011検体が検査され、重複の者も含め延べ621検体が陽性(20.6%)。

乗客のうち70歳から89歳が最も感染していた。

80%近くの人が、陰性つまり、感染していないのですが

あの密閉された空間で、なぜ感染していないのか?

検査官も感染していたのに。

人種によって、感染率は違うのか?

国籍別の感染者数を知りたいのですが、データを見つけることができません。

ダイヤモンドプリンセスのデーターは、とても貴重です。

知りたい。

仮説を立てるしかありません。

仮説1 ほぼ全員感染していたが、症状が出ないで完治した人がいる。

仮説2 ほぼ全員感染しているが、症状が出ず、ウイルスも少ないため、検出できない。

仮説3 体内に入ったウイルスは自然に排泄され、感染しなかった。

仮説4 感染する人と感染しない人がいる。

仮説5 感染しても、発症する人と、発症しない人がいる。

どの仮説とどの仮説が該当するか、分かりませんが

明らかに、人によって違いがある訳で、その原因が知りたいです。

韓国、イタリア、イランは感染者の増加スピードが飛び抜けているのですが

環境の影響だけなのでしょうか?

参照
現場からの概況:ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例【更新】
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9422-covid-dp-2.html


この記事を書いた人

梅本

代表取締役
高知高専、岡山大学工学部、NTT、不動産会社勤務後、2001年に会社を設立しました。